SSブログ

冬の丹沢山麓 [丹沢を歩いて]

 冬の丹沢山麓

表尾根a.jpg

 冬晴れの日 表尾根を見ながら水無川沿いを歩いた

風の吊り橋aDSCF5459.jpg

 山麓の公園を歩いていたら 山ぎわにかたむいた冬の陽が吊り橋の向こうに見えた 

山スポab.jpg

 青空の日、山麓の戸川公園で陽ざしを受けクライミング

 冬とはいえ陽ざしの穏やかな日、山の仲間達と松田山に登っていくと

寄DSCF5479a.jpg

 山に囲まれた寄の家並みがみえた。 

                        H27年冬

 ずっと昔

 新宿から小田急に乗り渋沢で降り、夜道を歩き中山峠を越え、山に囲まれた寄の村を通った。

 かたわらに水車の回る夜暗い道を歩き、沢沿いの山道を辿り雨山峠を越えて玄倉に入り、

 ザンザ洞や同角沢などを目指したことがあった。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

初冬 塔ノ岳 [丹沢を歩いて]

 薄曇りの日 塔ノ岳へ。

塔ノ岳aDSCF5435_edited-1.jpg

 山の木々は葉を落とし冬に向かう。 

富士山abDSCF5439.jpg

 登る途中雲が動き、富士山が見えた。 

塔ノ岳aDSCF5445.jpg

 塔ノ岳山頂の風は冷たく、人影もすくない。 

 雲が山にかかり、富士山はもう見えなかった。

                      H26年 初冬


タグ:塔ノ岳 初冬
nice!(4)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

初冬 クライミング [クライミング]

 初冬 広沢寺の岩場にいってみた。

弁天岩aDSCF5417.jpg

 弁天岩を何本か登った。

弁天岩クラックaDSCF5422.jpg

 日が陰り寒くなったので、

 場所を変えた。

フジ岩aDSCF5423.jpg

 木立の中だが陽の差し込む岩場。

細かいaDSCF5428.jpg

 短いが手強い。

                 H26年初冬


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

初冬 水無川マラソン [丹沢を歩いて]

 水無川マラソンに参加した。

水無川マラソンaDSCF5377.jpg
水無川マラソン
スタート前aDSCF5386.jpg
スタート前
スタートまじかaDSCF5389.jpg
20kmスタート前
 5kmの部にでてみた。 
マラソン5kmスタートaDSCF5401.jpg
5kmスタート

 谷川真理さんも5kmを走った。可憐。

谷川真理aDSCF5403.jpg

 丹沢の山並みの見える水無川に沿って走った。

水無川沿いaDSCF5416.jpg

 この日は山がよく見えた。

                         H26年初冬

 歳をとったが、仕事をしていた頃より体力がついてきたような気がしていた。

 初めて水無川マラソンに参加してわかった、5kmで70歳以上の部とはいえ、元気で早く走る人は大勢いる。来年はもうすこし上位を目指そうと思う。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

晩秋 水無川本谷 [丹沢を歩いて]

 晩秋、

 山の仲間と水無川本谷へ出かけた。

戸沢出合a DSCF5297.jpg
戸沢出合付近

 色づいた山肌、青い空。

 天神尾根の取りつきあたりで源次郎沢を渡り、

 水無川本谷に沿ってしばらく川原を歩き、

 F1に着く。

F1aDSCF5300.jpg
F1

 滝を眺めて一息。

F1上部a DSCF5302.jpg

 F1は水流の左を登る。

 右にセドの沢を分けて、

 すぐ F2。

F2 a DSCF5304.jpg
F2

 水流左を残置ロープをつかんで登る。

 しばらく、川原を歩き。

F3下の小滝a DSCF5308.jpg

 小滝を越えると、

F3 a DSCF5309.jpg
F3

 両岸が深く切り立ち、薄暗い谷の行くてを滝が遮る。

 このF3は水流右も登れるが、確保が要る。

 今回は左壁を登る。

F3 鎖ルートa DSCF5310.jpg
左の鎖のルート

 残置ロープに沿って直上し、

F3 鎖上部a DSCF5314.jpg
F3滝上へ

 途中から古い鎖を頼りにトラバースしF3の滝上へでる。

F4あたりa DSCF5315.jpg
F4付近

 F4あたりは小滝がいくつか続く。

F5a DSCF5323.jpg
F5

 F5は右壁を鎖に沿って登る。

 ここまでは滝毎に鎖がついてはいるが、手ごろな滝登りがたのしめる。

 このあたりまでが滝登りの核心部。

 F5の上の川原をカイサク新道が横切るが、カイサク新道は今通行禁止のようだ。

 左に沖源次郎のF1、F2をみる。渇いた岩で楽しめるが今日は通りすぎる。

 しばらく川原を歩き、木の又大日沢が分かれる二股、左の本流を行く。

 滝上に大きな岩がかぶさったF6。

F6a DSCF5328.jpg
F6

 かぶった大岩の右側を残置ロープを掴んで越える。

F7あたりa DSCF5333.jpg
F7付近

 F7は滝がよくわからない、川原に重なる岩を乗り越え進む。

 前方に高い滝が現れる、

F8a DSCF5343.jpg
F8

 そそり立つ岩壁に流れ落ちる水流、 F8大滝。

 右のガレたルンゼから急な木立の中をフィックスロープを頼りに高巻く。

F8巻道a DSCF5348.jpg
高度感のある高巻

 大滝の上で沢に戻り、

 川原を辿ると二股。

 ここはなんども通っているのに、以前来たとき正面にみえる左の沢にはいってしまい、落ち葉が深く積もった急なルンゼをのぼったことがあった。

 この二股を右へ辿るとF9。

F9a DSCF5351.jpg
F9

 崩壊した脆い岩を登り、左の木立にはいり滝上へでる。

 F9を過ぎると、

源流a DSCF5357.jpg
水無川源流

 水無川の源流。

 急なガレをつめて、

ガレのつめa DSCF5361.jpg

 木立にはいると、ほどなく表尾根の登山道にでる。

 塔ノ岳には大勢の登山者。

塔ノ岳山頂a DSCF5366.jpg
塔ノ岳

 小春日和

箱根方面a DSCF5368.jpg

 霞が漂い 山並みが浮かぶ。

 花立付近から源次郎尾根に入り、

源次郎尾根aDSCF5373.jpg
源次郎尾根途中の草原

 踏み跡を探しながら下る。

                           平成26年 晩秋


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

幕岩 [クライミング]

 秋

 久しぶりに幕岩にいってみた。

 2・3本のぼると

幕岩DSCF5292.jpg

 雨がぱらついてきた。

                     H26年 秋


タグ:幕岩
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

秋深い桧洞丸 [丹沢を歩いて]

 色づく木々

もみじaDSCF5284.jpg

 登るにつれ、葉を落とした木々

晩秋aDSCF5276.jpg

 木の間から雪をかぶった富士山が見えた

富士山DSCF5280.jpg

 秋深い桧洞丸

                             平成26年秋


タグ:桧洞丸
nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

秋の陽ざしをうけて [クライミング]

 秋半ばの日曜日。

秋クライミングaDSCF5235.jpg

 息子たちがきたのでクライミングをして遊んだ。木々も色づいてきた。

 木の葉がさらに色づきを増した青空の日、

秋クライミングaDSCF5243.jpg

 秋の陽ざしをうけて小人数でクライミング。

                    平成26年 秋 山岳スポーツセンター

 

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

霧の漂う塔ノ岳 [丹沢を歩いて]

 ひと月ぶりに大倉尾根を歩いた。

野菊DSCF5190.jpg

 ところどころ秋の花が咲いていた。

センブリDSCF5202.jpg

 

 登るにつれ霧が漂い、

霧DSCF5223.jpg

 山頂は深い霧に包まれていた。

霧DSCF5227.jpg

                             H26年10月


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

原爆ドームの夕暮れ [旅]

 広島に着く頃には陽が傾いていた。

 夕暮れ、原爆ドームをみながら川沿いの道を歩いた。

原爆ドームDSCF5103a.jpg

 翌朝 

原爆ドームDSCF5110.jpg

 平和記念資料館に立ち寄った。

 あの時の惨状

 声もなかった・・・。

 資料館の窓から、

平和記念公園DSCF5115b.jpg

 青空の平和記念公園が見えた。

                                                                                        H26.10


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。